« お盆休みは台湾へ行ってきました。 | メイン | 決明子 »
この竹の子のように見えるのは砂糖きびの芽だそうです。
食感は、竹の子に近い。
甘くないですよ。
砂糖きびを収穫した後に、刈り取った株から生えてくるものだそうです。
この料理を食べたのは、台中から1時間ほどの埔里と言うところにある「金都餐廳」
田舎なんですが、近年の日月譚観光ブームで流行ってるみたいです。
他に食べたのは、こんな感じ。名前も判らないです。
最後のは、台湾名物「焼きビーフン」ね。
もう一度行きたいと思う、レストランでした。
投稿情報: |
プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。
入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。
最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。
画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。
(URLは自動的にリンクされます。)
アカウント情報
(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)
名前は必須です。
正しいメールアドレスを入力してください。
不正なURLです。
This weblog only allows comments from registered users. To comment, please enable JavaScript so you can sign in.
コメント